仕入れ情報

タオバオ出店・代行の仕入れ屋.com
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • 貿易用語辞典
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
  • コラム
  • タオバオ出店・義烏仕入れ代行・OEM製作のことなら
  • よくある質問
  • 仕入れ屋代行価格表
  • タオバオ出店・海外ビジネスサポート
  • 義烏仕入れ・タオバオ代行
  • ネットショップ開業
  • 仕入れ屋.comトータルマネジメントサービス
ホーム » スタッフブログ » 仕入れ情報

仕入れ情報

仕入れ・義烏アテンド等の価格表を更新しました。

2012/01/27(金) 16:32 takashi.fukushima
  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • 仕入れ情報

仕入れ・義烏アテンド関連の価格表を更新しました。

運賃等も取りまとめました。

義烏アテンド・仕入れ・貿易代行等価格表

今後ともよろしくお願いします。

人民元への両替について

2010/07/04(日) 09:21 koji.noda
  • スタッフブログ
  • 仕入れ情報

q1.jpg

中国へ行く際には、むこうで使う人民元に両替する必要があります。
両替する場所は、日本の空港(空港に入るまで、空港内にもあります)で両替できます。気になるのは換金率ですが、一番いいのは現地中国銀行で行うのが一番いいですが、その次には、仕入れ屋が長くお付き合いのある両替担当者が換金率がいいです。土・日でも電話すれば、両替にきてくれるので便利です。また、中国の宿泊先のホテルでも両替のできる所があります(若干高い)


c-bank3.jpg

仕入れ屋ドットコムの買い付けアテンドサービスをご利用になる場合には、日本での両替は若干しておけばいいと思います。現地空港までのお迎えと、それから先で両替する機会があります。渡航中には、ほとんど人民元を使う機会がないと思います。

c-bank4.jpg

電子たばこ

2010/06/11(金) 19:50 koji.noda
  • スタッフブログ
  • 仕入れ情報

yuwu.jpg

日本では禁煙ブームとういことで、電子たばこのブースに行ってきました。
日本向けに実績のあるブースでお店のスタッフの対応もよかったです。国が違えど接客はやはり大事ですね!

トータルプロデュースが必要な理由

2010/06/04(金) 23:41 koji.noda
  • スタッフブログ
  • 仕入れ情報

昨今の経済事情の、日本の不景気な状況の中で貿易や販売の仕事をしていると
よく考えさせられる事があります。

実店舗による販売やネットによる販売でも
異業種の交流や意見交換による新商品の販売やイベント・販売方法の
意見交換なと、情報が依然より閉鎖的になってきています。
その理由のひとつとして、価格競争による

同業者の商品情報の独自性や価格競争力をつけるために情報を隠してみたり、
そんな傾向がみられます。

当社の業務のひとつに価格競争力のある
御社だけのオリジナル商品の開発・・・OEM製作業務が最近増えてきていることも
そのあらわれだと思います。

OEM製作について

2010/05/31(月) 20:35 koji.noda
  • スタッフブログ
  • 仕入れ情報

タオバオでの代理購入サービスにて購入した商品を国内にて販売する方法で利益を出すことも
できますが、最終的にはOEM製作にまでいくことが、インターネット販売で成功するひとつの
仕組みであると考えます。

価格競争に勝てる、御社にて価格決定のできる商品!それが仕入れ屋ドットコムが考えるOEMです。

仕入れ調査

2010/05/16(日) 08:01 koji.noda
  • スタッフブログ
  • 仕入れ情報

いよいよ明日から義烏へ商品調査・OEM製作で訪中します。
出発準備で資料を整理していた時に、以前の資料がでてきました。
福田市場は大変広く、目的をもって調査しないと後から見直すことができません。そこでこの様な調査手帳を持参して、各ブースで聴いた内容を書いておきます。
この様に調査情報を整理しておくと後日、日本に帰ってからでも現地スタッフに再調査や買い付けを依頼することができます。

福田市場の何期か?ブースナンバーが分かれば、あの広大な市場から特定して探すことができます。
中国人は必ず交渉が必要です。最初にむこうがいってきた金額・ロット数を聞き、それではNO!と立ち去ろうするとOK,OK!とおおかたいってきます。仕入れ屋スタッフも関西出身なので、価格交渉では負けません。

タオバオでの商品買い付けについて

2010/05/08(土) 10:59 koji.noda
  • スタッフブログ
  • タオバオ
  • 仕入れ情報

いつも仕入れ屋ドットコムのタオバオ商品買い付けをご利用いただきありがとう
ございます。

ご希望の商品urlをご連絡いただいてから、
ご入金いただいて、実際に商品の購入段階でご希望の商品が
売り切れの場合もあります。

その際は、当社担当者から
その旨のご連絡をメールにてさせていただきます。

中国仕入れのポイント

2010/03/26(金) 00:11 koji.noda
  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • 仕入れ情報

中国に限らず、海外での仕入れはやはり

不安がつきものです。

本当に求める商品がくるだろうか?

お金は払ったけど、本当に商品が届くのだろうか?

以前、中国から仕入れしたことがあるけど、不良品ばかり届いたetc・・・・

お客さまからこの様なご質問をお受けします。

当社では、日本人スタッフにによる対応でオーナー様の

商品仕入れをサポートしています。

まずは、サンプルからのお試し購入から

本格輸入までサポートしています。

詳しくは一度、現状お困りの事項からお気軽にお問い合わせください。

コンテンツ配信

お問い合わせ

  • スタッフブログ(150)
    • お知らせ(29)
    • タオバオ(21)
    • ネットショップ開業(1)
    • 中国市場(18)
    • 仕入れ情報(8)
    • 日常(2)
  • 2012年01月
  • 2010年11月
  • 2010年09月
  • 2010年08月
  • 2010年07月
  • 2010年06月
  • 2010年05月
  • 2010年04月
  • 2010年03月
  • 2009年09月

タオバオ出店

義烏買い付け・仕入れ・oem製作

ネットショップ開業

会社案内

貿易用語辞典

仕入れ屋ブログ

仕入れ屋コラム

bn-j.jpg

bn-z.jpg

bn-onccc.jpg

検索
^ Page Top