ネットショップ開業

タオバオ出店・代行の仕入れ屋.com
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • 貿易用語辞典
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
  • コラム
  • タオバオ出店・義烏仕入れ代行・OEM製作のことなら
  • よくある質問
  • 仕入れ屋代行価格表
  • タオバオ出店・海外ビジネスサポート
  • 義烏仕入れ・タオバオ代行
  • ネットショップ開業
  • 仕入れ屋.comトータルマネジメントサービス
ホーム » スタッフブログ » ネットショップ開業

ネットショップ開業

継続は力なり・・・・・

2010/05/15(土) 10:20 koji.noda
  • スタッフブログ
  • タオバオ
  • ネットショップ開業

6月からのyahooとタオバオの業務提携や上海万博等で
最近、かなりの注目をあつめている中国・・・・・

ネットショップのオーナー様は、価格競争力のある商品仕入れを
または、中国(タオバオ)での海外販売を視野に入れて、いろんな情報を収集されている時期かと
思います。

海外に限らず、仮に日本で景気のいい時期に、商品販売をする場合でも
一度に価格だけ追及した商品を販売しても、ビジネスとしては長く続きません。

逆にタオバオに出店しても、立ち上げたショップに対して販売企画・プロモーションを考えて
いかないと、立ち上げただけのショップになってしまいます。
特に中国の場合は、日本人と全然違う感性なので、心をつかむキャッチコピーひとつとってみても、
日本の場合と全然違います。

出店への障壁等は、貿易代行をしているなら当然できる業務ですが、
そこから先の、本当に中国でいい商品を安く作るには・・・
出店して本当に成功するには・・・

仮説→実行→検証の仕組みをしっかりもつことだと思います。
数ある中国情報の中から本当にいいものをご提案できる様に
仕入れ屋チームは日々模索していきます。

プロモーションスタッフ
日本にてショッピングサイトを運営しているスタッフ
OEM製作のスタッフ
ホームページ製作スタッフ
中国現地スタッフ

と各エキスパートががんばるオーナー様をサポートしていきます。

コンテンツ配信

お問い合わせ

  • スタッフブログ(150)
    • お知らせ(29)
    • タオバオ(21)
    • ネットショップ開業(1)
    • 中国市場(18)
    • 仕入れ情報(8)
    • 日常(2)
  • 2012年01月
  • 2010年11月
  • 2010年09月
  • 2010年08月
  • 2010年07月
  • 2010年06月
  • 2010年05月
  • 2010年04月
  • 2010年03月
  • 2009年09月

タオバオ出店

義烏買い付け・仕入れ・oem製作

ネットショップ開業

会社案内

貿易用語辞典

仕入れ屋ブログ

仕入れ屋コラム

bn-j.jpg

bn-z.jpg

bn-onccc.jpg

検索
^ Page Top