タオバオでのショップ評価システム

タオバオ出店・代行の仕入れ屋.com
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • 貿易用語辞典
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
  • コラム
  • タオバオ出店・義烏仕入れ代行・OEM製作のことなら
  • よくある質問
  • 仕入れ屋代行価格表
  • タオバオ出店・海外ビジネスサポート
  • 義烏仕入れ・タオバオ代行
  • ネットショップ開業
  • 仕入れ屋.comトータルマネジメントサービス
ホーム » コラム

タオバオでのショップ評価システム

  • コラム

タオバオ店舗評価について

tao-hiyouka.jpg TAOBAO(タオバオ)は会員による信用評価システムを採用しています。取引が成立すると、会員は店を評価する義務があります。店としては好評を得るとプラス一点、中評は変動なしです。差評をもらってしまったら、マイナス一点です。つまりより多くの好評を集めることが信用度を増す方法になります。
例:クラウン店舗になるためには基本的に10000件の取引を成功させなければなりません。
タオバオの店舗統計によると、信用度がワンランクアップすると売上件数がほぼ倍増するというデータが出ました。
通常、クラウン評価以上の店舗で買い物をすると、サービスと言い、商品と言い全然違うものです。彼らが努力している原動力はやはり売上件数にあります。タオバオだけではなく、社会のさまざまな場所でそういった信用評価システムが導入されると、中国で批判されているサービスの悪さも改善されるでしょう。
淘宝網に新規出店する場合には、当然過去の取引きはゼロのため、好評価(累積)レベルが「ハート1つ」からのスタートになります。最初は信頼が得られず、まず第一歩の販売に苦戦するかもしれません。
王冠1つ以上(好評価の累積1万以上)の店舗だけでも、淘宝網には2万店舗程度あるので、最低でもダイヤモンド1つ(好評価の累積250以上)くらいからスタートしないと商品を買ってもらえないでしょう。
最初は集客を中心に販売数を増やす努力をして、累積好評価500(ダイヤモンド2つ)に溜まったところで現行サイトに既存客を引き込み、本格的に販売を開始しなければならないでしょう。
   
   

ここがポイント!

楽天市場でのショップレビューに相当するのが、上記の店舗評価システムです。やはりここでも商品の売れ行きは、ユーザーレビューが高評価のことろから売れていく様です。
新規にショップを開設したら、プレゼント企画やイベント等、ユーザー(中国人ユーザー)に対して、注目を集められる企画を立てて運営していくことが必要です。中国人に商品を販売する場合でも、日本でのショップ運営と同じ考え方が必要です。
その中で、何が中国人ユーザーに訴求力があるのか?
ショップを運営していく上での接客は、日本とどう違うのか?
仕入れ屋ドットコムは、日本でのサイト運営の知識を生かし、実行→検証を繰り返し、効果のあるショップ運営をオーナー様にご案内できる様、日々ノウハウを蓄積しています。

お問い合わせ

タオバオでのショップ評価システムに関連する記事一覧

福田市場公式ウェブサイト
福田市場の商品情報をサイトでチェックするなら、ウェブサイトからでもチェックすることができます。現在のところ、商品情報のみでカートで購入できる仕組みになっていない様なので、...
仕入れのテクニック★
仕入れ屋の商品調査を行う拠点に、義烏市の福田市場があります。 ここは、世界最大の卸売市場として有名です。ここには、あらゆる品目の商品は揃っています。ここにないものはないと言われるほど、...
中国の百貨店事情
  義烏(イーウー)の百貨店 日本ではその苦戦ぶりが連日のように報道されている百貨店ですが、中国の百貨店はどうなのでしょうか? 中に入ると、...
タオバオ本社訪問レポート
タオバオ本社での仕入れ屋チーム打合せの様子です。 タオバオの本社がある杭州市には、高層ビルが建ち並び、企業の研究チームが集積しています。 タオバオ本社前にて 本社ロビー前にて...
義烏への入り方
義烏(中国最大に卸、問屋の町)に行くには、上海から入ることも可能です が、義烏までの道中に普通にいっても、4時間はかかること(下手をすると義烏につくのに5時間、6時間かかることもあります。...
中国の銀行口座開設について
中国銀行の口座開設 まず中国でビジネスを始めようとすると必要になってくるのが中国の銀行口座の開設です。そこで実際に中国銀行の口座を作ってきました。必要な物はパスポート、...
中国郵政:EMS
中国のEMS 海外の小口配送にはEMSを利用して配送します。個人輸入の場合やOEM製作のステップで小口で海外から商品を配送する場合に多く利用する配送方法です。 通関手続き等まで行ってくれます。...
今、話題のタオバオとは・・・
今なにかと話題のサイト、タオバオ その仕組みを少しだけ・・・ ①タオバオ商城(タオバオショッピングモール) ②ショップで検索 ③オークションで検索...
義烏のショッピングモール事情
義烏(イーウー)の地下ショッピングセンターに行ってきました。 衣類や日用品または、ケンタッキーフライドチキンや日本の地下ショッピングモールと同じ様なショップ構成になっていました。...
中国人は爪切りがお好き!!
ある日本の大手百貨店バイヤーとお話ししていた時、、 今日は韓国・中国ユーザーが多く来店されるから爪切りを多く仕入れしておかないと いけない・・・・ といわれたことがあります。 なんでも、...

タオバオ出店

義烏買い付け・仕入れ・oem製作

ネットショップ開業

会社案内

貿易用語辞典

仕入れ屋ブログ

仕入れ屋コラム

bn-j.jpg

bn-z.jpg

bn-onccc.jpg

検索
^ Page Top